ニュース
社団法人21世紀ニュービジネス協議会からのお知らせ・イベント・セミナーなどの多彩な情報をお送りします。
長野県の施策についての話を聴く会開催のご案内
深緑の候 会員の皆様におかれましては、ますますご活躍のことと存じます。
今年度も毎月の「公開理事会」終了後に協議会会員の皆様に講師をお願いしまして、
ざっくばらんに様々なお話をしていただき、会員全員で聴くことができます場を設けさせていただきます。
6月の講師には県農政部と県商工労働部よりお二人の講師にお越しいただき、
下記のとおり長野県の施策事業につきましてお話をいただきます。
農政部の事業は、「食品産業の実需者(飲食業・食品加工業者他)のニーズを的確に把握した契約取引を行う産地づくりの支援」であり、
商工労働部の事業は、「中小食品業者の国内市場への展開のきっかけづくり(フェア・アンテナ・ネット)の支援」です。
どのような話が聞けるのか・・・今から楽しみです。
21NBCのエネルギッシュな仲間とおおいに語りあっていただきたく、
会員の皆様、是非、奮って「話を聴く会」へのご出席をお願い致します。
* 事前に講師に対するご質問等を受付ますので、事務局にご連絡願います。(℡026-217-1910)
記
平成23年度 6月 公開理事会開催のご案内
新緑の候 会員の皆様におかれましては、益々ご活躍のことと存じます。
さて、先日、平成23年度の通常総会も無事に終了し、いよいよ新年度の活動が始動致します。
今年度も毎月開催しております「理事会及び正副委員長会議」に役員の出席だけでなく、
会員の皆様方にも是非、オブザーバーとして理事会にご出席をいただきたく、ここにご案内をさせていただきます。
会議にご一緒に加わっていただくことで、協議会に対してのご理解をより一層深めていただくとともに、
協議会活動へのご意見、ご要望等をお出しいただきたいと存じます。
お忙しいことと存じますが、多くの会員の皆様のご出席をお待ちしております。
記
1、日 時 平成23年 6月16日(木)
公開理事会 16:30~18:00
話を聴く会開催予定 18:00~ (ご案内は後日お送り致します)
2、場 所 協議会事務局(長野市柳町働く女性の家 会議室201号)
平成23年度通常総会開催報告
去る、5月24日(火)14:00よりホテル国際21 1階「藤の間」にて平成23年度通常総会が開催されました。
ご来賓の方々にも多数ご臨席を賜り、会員も45名のご出席をいただき下記のとおりの議案が審議されました。
【第一部総会】 では、
第一号議案 平成22年度事業報告について
第二号議案 平成22年度決算報告について
第三号議案 平成23年度事業計画(案)について
第四号議案 平成23年度収支予算(案)について
第五号議案 その他
全ての議案が承認を得ました。
引き続き、講演会が下記のとおり行なわれました。
《演題》「Annus horribilis(恐ろしい年)を越えて」 講師: 吉田 總一郎氏 当協議会最高顧問
【第二部懇親会】が盛会に開催されました。
21世紀ニュービジネス協議会 新入社員研修開催報告!!
去る、5月13日(金)13:00より14日(土)12:00までの日程にて(社)21世紀ニュービジネス協議会新入社員研修が、善光寺の淵之坊にて開催されました。
さわやかな5月の晴天に恵まれ、会員企業6社より12名の新入社員の皆さんに参加していただきました。
開会あいさつからオリエンテーションに入り初対面の参加者同士を知り、研修の目的を理解していただきました。
羽生田副会長より「仕事」とは何かを羽生田鉄工所の仕事内容を画像で見ながら説明をいただきその後グループワークを行い
「仕事」について自分の考え方を確認していただきました。
次に若林会長より挨拶を兼ねて研修目的についてお話をしていただきました。次に市村前会長より「仕事を通じた社会への貢献」の内容にてお話をしていただきました。
翌日は、総長から善光寺のお朝事へ行き、若麻績享則住職の法話をお聞きし、最後に「私にとってのこれからの仕事」について考えていただき発表・グループ討議を行終了しました。
21世紀ニュービジネス協議会 新入社員研修開催のご案内
この度、21世紀ニュービジネス協議会としまして、会員企業様の新入社員の皆さんを対象としました、
新入社員研修を下記のとおり開催致します。
このカリキュラムの講師は、全員当会会員の皆様にお願いをしております。
是非、多くの新入社員の皆さんにご参加いただきたくご案内をさせていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
【 開催概要 】
◇日時:平成23年5月13日(金)13:00から5月14日(土)12:00まで
◇場所:善光寺宿坊 淵之坊
◇費用:参加費10,000円 宿泊費込み(1泊2食)
◇定員:15名
◇狙い:「仕事」とは何かを、NBC会員からの講義を基に、グループで考え、気づきを得る。
グループ討議の中で、自分自身の考えを深めるとともに、他の参加者などの意見を聞き、
自分の見識を高める。また、これから自分の仕事にどのように取り組むべきか考え、文章化し、実践できるようにする。
◇カリキュラムの詳細は、事務局にてご案内を致しますので、ご連絡をお願い致します。
平成23年度通常総会開催のご案内
拝啓 陽春の候 会員の皆様方におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃は協議会活動にご理解、ご協力をいただきまして厚く御礼申し上げます。
さて、下記により平成23年度通常総会を開催致します。
3月に起こりました大震災を機に我々の活動もわたしにとってのあなた、
あなたにとってのわたしをしっかり認識しあえるものにするべく
本年度の当協議会の活動のス ローガンは「UNITE(団結)」とさせていただきます。
会員相互が啓発し合える環境を作り活動を行ってまいりたいと存じます。
2011年、厳しい社会環境下ではありますが、私達の持つ役割と影響力をさらに意識し、
社会にインパクトを与えることのできる「21NBC」らしい活動を共に進めてまいりましょう。
是非、元気なお顔をお見せいただきたく会員の皆様のご出席を心よりお待ち申し上げております。
記
1、 日 時 平成23年 5月24日(火)受付開始 13:30~
2、 場 所 ホテル国際21 1階 「藤の間」
AC長野パルセイロ VS ジェフリザーブズ戦 ご招待券のご案内
当協議会も参加しております”ホームタウンながの”推進協議会様より
下記の通り、4月24日(日)にホームゲームとなります
「 AC長野パルセイロ VS ジェフリザーブズ 」戦の ご招待券をいただきました。
是非、会員の皆様に地元チーム応援にご理解、ご協力を いただきたく、ご案内をさせていただきます。
ご招待券を希望されます方は、ご面倒でも協議会事務局へ お越し願います。
長野県中小企業青年中央会にて若林会長講演のご案内
会員各位 お世話様でございます。 この度、当協議会の若林会長が、長野県中小企業青年中央会の 「平成22年度青年部県大会」に於きまして、他団体の異業種交流の 把握との趣旨で、下記のとおり、②の発表者として、講演をされます。 他団体の大会となりますが、県内各地から異業種の若手経営者が 集まっての大会となりますので、様々な交流が期待できます。 ご関心のありの方は、是非、ご出席をお願い致します。 どうぞ宜しくお願い致します。 記 ☆開催日時 4月22日(金) 16:00より ☆開催場所 「ますや旅館」 小県郡青木村田沢温泉 ℡0268-49-2001 http://www.masuya-1ban.com ☆開催内容 ①組合連携事例発表(16:00~17:00) テーマ 創作料理 「まぁーず」と今後の展開 発表者 長野県旅館ホテル組合青年部会 部会長 宮原 健 氏 ②他団体の異業種交流の把握(17:00~18:00) テーマ 異業種交流に求めること 発表者 (社)二十一世紀ニュービジネス協議会 会長 若林 順平 氏
4月 公開理事会開催のご案内
陽春の候 会員の皆様におかれましては、益々ご活躍のことと存じます。
さて、今年度も毎月開催しております「理事会及び正副委員長会議」に役員の出席だけでなく、会員の皆様方にも是非、オブザーバーとして理事会にご出席をいただきたく、ここにご案内をさせていただきます。
会議にご一緒に加わっていただくことで、協議会に対してのご理解をより一層深めていただくとともに、協議会活動へのご意見、ご要望等をお出しいただきたいと存じます。
お忙しいことと存じますが、多くの会員の皆様のご出席をお待ちしております。
記
1、日 時 平成23年 4月21日(木)
公開理事会 16:30~18:00
2、場 所 協議会事務局(長野市柳町働く女性の家 会議室208号)
3、議 題 第一号議案 新入社員研修に開催について
第二号議案 次年度の計画について