ニュース
社団法人21世紀ニュービジネス協議会からのお知らせ・イベント・セミナーなどの多彩な情報をお送りします。
第5回グローバルマーケット委員会開催のご案内
立春の候 会員の皆様におかれましては、益々ご活躍のことと存じます。
第5回の“グローバルマーケット委員会”を下記のとおり開催致します。
当委員会は、2014年度末の北陸新幹線 長野―金沢間開通に伴い拡大が予想されます
国内外の観光客に向けまして、地域中小企業の活性化のためのビジネスチャンスを模索するための
プラットフォーム構築を目指して委員会活動を進めてまいりました。
前回の委員会の方向により、今秋、「JNB全国会員大会」を開催致します軽井沢におきまして
WiFiフリースポットの環境設定とアプリによる情報発信システムのテストを行うべく、
先日軽井沢町観光協会等と打合せをさせていただき、大枠の方向性が出ましたので、
今後の委員会活動の方向性等につきまして、より深くご検討いただければと存じます。
松本地区例会開催のご案内
立春の候 会員の皆様方におかれましては益々ご活躍のことと存じます。
さて、来る2月16日(木)に「松本地区例会」を松本市「松本からあげセンター」に於きまして下記の通り開催致します。
今回の会場は、松本地区草間会員のご紹介により“豚のさんぽ”グループの系列店で松本駅直結ですので非常に便利です。
今年度は、「公開理事会」を県内各地区にて開催をさせていただきますと共に地区例会開催により
一層の会員間の交流を図りたく存じます。
会員の皆様に情報交換、意見交換等々を気軽にしていただける場になりましたら幸いです。
是非とも、皆様に奮ってご出席をいただきますよう宜しくお願い致します。
記
1、日 時: 2月16日(木) 17:00~
2、会 場: 「松本からあげセンター」
松本市深志1-1-1 松本駅ビルMIDORI 4階
℡ 0263-87-2229
(JR松本駅改札前「スターバックス」横のエスカレーターを上り4階です)
平成23年度 2月公開理事会開催のご案内
立春の候 会員の皆様におかれましては、益々ご活躍のことと存じます。
さて、今年度も毎月開催しております「理事会及び正副委員長会議」に役員の出席だけでなく、
会員の皆様方にも是非、オブザーバーとして理事会にご出席をいただきたく、ここにご案内をさせていただきます。
会議にご一緒に加わっていただくことで、協議会に対してのご理解をより一層深めていただくとともに、
協議会活動へのご意見、ご要望等をお出しいただきたいと存じます。
お忙しいことと存じますが、多くの会員の皆様のご出席をお待ちしております。
記
1、日 時 平成24年 2月16日(木)
公開理事会 16:00~17:00
松本地区例会 17:00~(ご案内別紙)
2、場 所 「松本からあげセンター」
松本市深志1-1-1 松本駅ビルMIDORI 4階
℡ 0263-87-2229
上田地区例会開催報告(1月19日)

去る、1月19日(木)に「上田地区例会」を上田市「ささや」に於きまして開催致しました。
出席者は、9名でした。
2012年新春、東信地区にて「上田地区例会」が開催され、会員の皆様は、盛んに情報交換、
意見交換等々をしておられました。
会員間の交流が積極的に行われた例会となりました。
第4回 女性起業家委員会開催のご案内
信州大学の石澤孝教授より、信州地域学会及び地酒大会への特別参加のお誘いをいただきました。
"長野市内の大型店立地に関して(仮題)“と題した講義の後、毎年恒例の地酒大会を行います。
(懇親会参加費2,000円)
参加ご希望の方は、準備の都合上、1月18日までに坂本へ直接お知らせ下さい。
地酒を持参する方は前もってお知らせください。
皆様のご参加をどうぞ宜しくお願い致します。
☆ 問い合わせ、連絡先: 坂本PCアドレス kocarina@jasmine.ocn.ne.jp
記
☆ 日時:平成24年 1月21日(土)14:00~
☆ 場所:長野市豊野町公民館和室
(JR豊野駅より徒歩5分)
上田地区例会開催のご案内
師走の候 会員の皆様方におかれましては益々ご活躍のことと存じます。
さて、来る新春、平成24年1月19日(木)に「上田地区例会」を上田市
「ささや」に於きまして下記の通り開催致します。
今年度は、「公開理事会」を県内各地区にて開催をさせていただきます。
新年初の上田地区例会開催により2012年もより一層の会員間の交流を図りたく存じます。
会員の皆様に情報交換、意見交換等々を気軽にしていただける場になりましたら幸いです。
「上田地区例会」に是非とも、皆様に奮ってご出席をいただきますよう宜しくお願い致します。
記
1、日 時: 平成24年 1月19日(木) 17:00~
2、会 場: 「ささや」
上田市中央2-15-12 ℡ 0268-22-0128
3、会 費: 4,000円
1月 公開理事会開催のご案内
師走の候 会員の皆様におかれましては、益々ご活躍のことと存じます。
さて、今年度も毎月開催しております「理事会及び正副委員長会議」に役員の出席だけでなく、
会員の皆様方にも是非、オブザーバーとして理事会にご出席をいただきたく、ここにご案内をさせていただきます。
会議にご一緒に加わっていただくことで、協議会に対してのご理解をより一層深めていただくとともに、
協議会活動へのご意見、ご要望等をお出しいただきたいと存じます。
お忙しいことと存じますが、多くの会員の皆様のご出席をお待ちしております。
記
1、日 時 平成24年 1月19日(木)
公開理事会 16:00~17:00
上田地区例会 17:00~(ご案内別紙)
2、場 所 「ささや」
上田市中央2-15-12 ℡ 0268-22-0128
平成23年 忘年会開催報告

去る、平成23年12月15日(木)長野市の「ホテル国際21」2階弥生の間にて18:00より”平成23年 忘年会”が盛会に開催されました。
出席者は、29名でした。
乾杯の音頭は、丸十電気工事㈱の久保田俊一評議員にお願いし、暮れの忙しい中、出席された会員の方々は、情報交換や交流を深められておりました。
中締めは、河本龍男副会長にお願いし、若林会長の一本締めにて、平成23年度を締めくくる忘年会となりました。
平成23年度臨時総会開催報告

去る、平成23年12月15日(木)長野市の「ホテル国際21」2階弥生の間にて17:30より”平成23年度臨時総会”が開催されました。
出席者は、32名でした。
第一号議案 法人移行による定款の変更について
第二号議案 その他
上記の議題につきまして審議され全て承認されました。
第3回 女性起業家委員会開催のご案内
千曲市中心市街地屋代駅前ふれあい通りより望む姨捨山は、雪化粧で真っ白となりました。
皆様におかれましては、ますますご健勝の事とお慶び申し上げます。
千曲市では、平成21年に中心市街地再生支援まちづくりの会が発足し、“人が集まるふれあいと創造のまち”を
コンセプトに、多目的イベント広場の整備やシンボルキャラクター「ヤシロウ」の創出等を行ってきました。
事業の締めくくりを迎えるにあたり、信州大学の石澤先生とゼミ学生を囲んで、交流会を開催する事となり、
21NBC女性起業家委員会も参加させてもらえる事となりました。
姨捨山伝説は、貧しい村の老婆を捨てる暗い昔話ではなく、心優しい若者が老婆の知恵を活かして村を救った、
まちづくりに関する昔話です!
平成22年、国の重要文化的景観に選定された姨捨のまち千曲市から、まちづくりの交流会へのご案内をいたします。
男性女性に関わらず、多くの方にご参加いただきたいと思います。
屋代駅前商店街シンボルキャラクター“ヤシロウ”も、皆さまのお越しをお待ちしております。
記

