ニュース
社団法人21世紀ニュービジネス協議会からのお知らせ・イベント・セミナーなどの多彩な情報をお送りします。
平成24年度 11月公開理事会のご案内
晩秋の候 会員の皆様におかれましては、益々ご活躍のことと存じます。
さて、今年度も「理事会」に理事の出席だけでなく、会員の皆様方にも是非、オブザーバーとして
理事会にご出席をいただきたく、ここにご案内をさせていただきます。
会議にご一緒に加わっていただくことで、協議会に対してのご理解をより一層深めていただくとともに、
協議会活動へのご意見、ご要望等をお出しいただきたいと存じます。
お忙しいことと存じますが、多くの会員の皆様のご出席をお待ちしております。
記
1 、日 時 平成24年11月15日(木)
公開理事会 17:00~18:00
2、場 所 協議会事務局(長野市柳町働く女性の家 208号室)
3、議 題 第一号議案 全国大会開催報告について
平成24年度 9月例会と交流会開催報告
去る、9月20日(木)17:00より上田市の「ささや」にて9月例会と交流会が開催されました。
参加者は、17名でした。
例会では、懇談・報告事項として下記のとおりの報告がありました。
・全国大会の進捗状況について
・その他
以上です。
引き続き、交流会が開催され会員間での情報交換が行われました。
平成24年度 9月例会開催のご案内
残暑の候 会員の皆様方におかれましては益々ご活躍のことと存じます。
来る9月20日(木)に「9月例会」を上田市「ささや」に於きまして下記のとおり開催致します。
今年度も「例会」と「理事会」を県内各地区にて開催をさせていただきます。
各地区例会開催により一層の会員間の交流を図りたく存じます。
会員の皆様に情報交換、意見交換等々を気軽にしていただける場になりましたら幸いです。
是非とも、皆様に奮ってご出席をいただきますよう宜しくお願い致します。
記
1、日 時: 9月20日(木) 例会 17:00~
交流会 18:00~
2、会 場: 「ささや」
上田市中央2-15-12 ℡ 0268-22-0128
3、内 容: 懇談報告事項について
① 全国大会開催の詳細について
② 各委員会よりの報告について
③ その他
松本サマーフェスト2012 参加報告
去る、8月23日(木)18:00より松本市のパルコ前にあります「花時計公園」にて行われております
「松本サマーフェスト2012」へ参加してまいりました。
毎年恒例のイベントとして定着しており、今年度も当協議会はフェストに後援をしております。
参加者は、19名でした。
屋外テントの開催で、多少の雨がパラつきましたが、生バンド演奏を聞きながら
ドイツビールを皆で、堪能しました。
夏の夕暮れのひととき、暑さを吹き飛ばそうと大変賑わっておりました。
平成24年度 8月公開理事会開催報告
去る、8月23日(木)17:00より松本市の「エスタジ」におきまして、平成24年度「8月公開理事会」
を開催致しました。
出席者は、19名でした。
下記の議案が審議されました。
【議案】
第一号議案 全国大会の進捗状況について(チラシ・HP申込)
第二号議案 7月19日 石平氏講演会開催報告について
第三号議案 第2回 長コン後援依頼について
第四号議案 会員の入退会について
以上の議案全てが承認されました。
【懇談報告事項】
・第1回女性起業家委員会開催について
・リレーフォーライフ信州2012について
・収支報告について
以上の報告事項がございました。
次回、9月例会は、9月20日(木)上田にて開催を致します。
ご案内は、後日お送り致します。
松本サマーフェスト2012へのお誘い
盛夏の候 会員の皆様におかれましては、ますますご活躍のことと存じます。
この度、松本地区交流会としまして、“松本サマーフェスト2012”へのお誘いを会員の皆様にさせていただきます。
この事業は、今回で6回目の開催となりドイツビールをベースとした食の祭典で
松本オリジナルのより地域密着型の祭典となります。
今年度も当協議会は、後援をしております。
地ビールを始め、地元ワインや日本酒などの本物の味と地域色豊かな食の供給を通じて、
安全で美味しい信州の食材を使った料理の販売及びPRをすることで地産地消を啓発し
地域の活性化と盛り上がりを図る目的で開催されております。
会場も松本駅前にございます「花時計公園」となり屋外会場となります。
ステージにてミュージシャンの演奏等もございますので、
夏の夕涼みを兼ねて、是非、会員の皆様にご出席をいただきますよう宜しくお願い致します。
記
◇ 開催日時 8月23日(木) 18:00~
8月 公開理事会開催のご案内
盛夏の候 会員の皆様におかれましては、益々ご活躍のことと存じます。
さて、今年度も「理事会」に理事の出席だけでなく、会員の皆様方にも是非、オブザーバーとして
理事会にご出席をいただきたく、ここにご案内をさせていただきます。
会議にご一緒に加わっていただくことで、協議会に対してのご理解をより一層深めていただくとともに、
協議会活動へのご意見、ご要望等をお出しいただきたいと存じます。
お忙しいことと存じますが、多くの会員の皆様のご出席をお待ちしております。
記
1、日 時 平成24年 8月23日(木)
情熱の声を聴き合う会開催報告!!
去る、7月26日(木)17:30より長野市の「アニヴェルセル長野」におきまして、”情熱の声を聴き合う会”が開催されました。
当協議会からは、5名の会員の皆様にご参加をいただき、全体では、100名の参加者となりました。
はじめに、㈱AOKIホールディングス 代表取締役会長 青木 擴憲氏にご講演をいただきました。
続いて、公益社団法人南長野青年会議所と当協議会で企画しましたパネルディスカションを行ってまいりました。
テーマは、 『 地域を担うリーダー、経営者について考える 』と題し、コーディネーターには、
南長野青年会議所 関 裕司会員指導力委員長、パネラーに南長野青年会議所 近藤 秀樹総括副理事長と
21世紀ニュービジネス協議会 相馬 豊恒常務理事にご出演をいただきました。
経営者にとって必要な3Kを挙げ、行動・継続・希望についての各々の意見を出し合いデイスカッションを進めてまいりました。
平成24年度 7月例会と交流会開催報告
去る、7月19日(木)17:00より長野市の「チェルー」にて7月例会と交流会が開催されました。
参加者は、22名でした。
例会では、懇談・報告事項として下記のとおりの報告がありました。
・7月26日(木)情熱の声を聴き合う会開催について
・全国大会進捗状況について
・会員の退会について
・各委員会よりの報告について
・石平氏経済講演会のお礼について
・その他
以上です。
引き続き、交流会が開催され会員間での情報交換が行われました。