ユーザログイン

社団法人21世紀ニュービジネス協議会

高い志を持つ仲間たちとの出会い

ニュース

社団法人21世紀ニュービジネス協議会からのお知らせ・イベント・セミナーなどの多彩な情報をお送りします。

平成23年度 3月公開理事会開催のご案内

2012/02/24

早春の候 会員の皆様におかれましては、益々ご活躍のことと存じます。

さて、今年度も毎月開催しております「理事会及び正副委員長会議」に役員の出席だけでなく、

会員の皆様方にも是非、オブザーバーとして理事会にご出席をいただきたく、ここにご案内をさせていただきます。

会議にご一緒に加わっていただくことで、協議会に対してのご理解をより一層深めていただくとともに、

協議会活動へのご意見、ご要望等をお出しいただきたいと存じます。

お忙しいことと存じますが、多くの会員の皆様のご出席をお待ちしております。 

                    記 

1、日  時  平成24年 3月15日(木)

          公開理事会 16:30~18:00 

2、場  所  協議会事務局(長野市柳町働く女性の家 会議室208号)                                         

3、議  題  第一号議案 平成24年度通常総会開催について

         第二号議案 次年度の計画について

         第三号議案 会員の入会について

2月16日 松本地区例会開催報告

2012/02/17

去る、2月16日(木)に「松本地区例会」を松本市「松本からあげセンター」に於きまして17:30より開催致しました。

出席者は、10名でした。

11月15日(水)以来の松本地区にての開催となり、会員の皆さんは、盛んに情報交換、意見交換等々

で盛り上がりました。

各地区での公開理事会、地区例会開催は、今年度、これで終了となりますが、

各地域に出向くことにより新たな発見や会員間の交流がより一層深まり有意義な例会となりました。

 

平成23年度 第9回理事会開催報告

2012/02/17

去る、平成24年 2月16日(木)松本市の「松本からあげセンター」にて16:00より

”平成23年度 第9回理事会”(公開理事会)が開催されました。

出席者は、10名でした。

第一号議案 まちづくりパネルディスカッション開催報告について  

第二号議案 大連オフィス予算執行について

第三号議案 次年度の計画について

第四号議案 次年度の新入社員研修について

上記の議題につきまして全て承認されました。 

懇談報告事項

 ①JNB代議員選挙について

 ②各委員会からの報告について

 ③収支報告 

以上の懇談報告事項がございました。

 次回、3月の第10回理事会(公開理事会)は、3月15日(木)協議会事務局(長野市柳町働く女性の家) にて開催を致します。

まちづくりパネルディスカッション開催報告について

2012/02/07

去る、2月3日(金)節分にホテル国際21 芙蓉の間にて15:00より当協議会のNB交流委員会と女性起業家委員会に

よる"まちづくりパネルディスカッション"が開催されました。

以前より中心市街地活性化につきまして、調査研究が進められている「屋代駅前ふれあい通り商店街」に焦点をあて

その事例をもとにして、中心市街地活性化策を探ってまいりました。

出席者は、信州大学の石澤教授をはじめとし信州大学ゼミ学生、千曲市の行政、まちづくりに携わっている方々と

協議会会員と合わせまして、30名となりました。

まずは、出席者の自己紹介からはじまり、積極的な意見交換が行われました。

「大型店に負けないようなアフターサービスができるかどうか」や「地元の良さに目を向け、掘り起こしていくことが大切」等

様々な活性化に向けた貴重な意見が出されました。

第5回グローバルマーケット委員会開催のご案内  

2012/02/07

立春の候 会員の皆様におかれましては、益々ご活躍のことと存じます。

第5回の“グローバルマーケット委員会”を下記のとおり開催致します。

当委員会は、2014年度末の北陸新幹線 長野―金沢間開通に伴い拡大が予想されます

国内外の観光客に向けまして、地域中小企業の活性化のためのビジネスチャンスを模索するための

プラットフォーム構築を目指して委員会活動を進めてまいりました。

前回の委員会の方向により、今秋、「JNB全国会員大会」を開催致します軽井沢におきまして

WiFiフリースポットの環境設定とアプリによる情報発信システムのテストを行うべく、

先日軽井沢町観光協会等と打合せをさせていただき、大枠の方向性が出ましたので、

今後の委員会活動の方向性等につきまして、より深くご検討いただければと存じます。

松本地区例会開催のご案内

2012/02/01

立春の候 会員の皆様方におかれましては益々ご活躍のことと存じます。

さて、来る2月16日(木)に「松本地区例会」を松本市「松本からあげセンター」に於きまして下記の通り開催致します。

今回の会場は、松本地区草間会員のご紹介により“豚のさんぽ”グループの系列店で松本駅直結ですので非常に便利です。

今年度は、「公開理事会」を県内各地区にて開催をさせていただきますと共に地区例会開催により

一層の会員間の交流を図りたく存じます。

会員の皆様に情報交換、意見交換等々を気軽にしていただける場になりましたら幸いです。

是非とも、皆様に奮ってご出席をいただきますよう宜しくお願い致します。  

               記 

1、日 時:  2月16日(木)  17:00~  

2、会 場:  「松本からあげセンター」   

         松本市深志1-1-1 松本駅ビルMIDORI 4階

         ℡ 0263-87-2229

    (JR松本駅改札前「スターバックス」横のエスカレーターを上り4階です) 

平成23年度 2月公開理事会開催のご案内

2012/02/01

立春の候 会員の皆様におかれましては、益々ご活躍のことと存じます。

さて、今年度も毎月開催しております「理事会及び正副委員長会議」に役員の出席だけでなく、

会員の皆様方にも是非、オブザーバーとして理事会にご出席をいただきたく、ここにご案内をさせていただきます。

会議にご一緒に加わっていただくことで、協議会に対してのご理解をより一層深めていただくとともに、

協議会活動へのご意見、ご要望等をお出しいただきたいと存じます。

お忙しいことと存じますが、多くの会員の皆様のご出席をお待ちしております。 

                 記 

1、日  時  平成24年 2月16日(木)

         公開理事会   16:00~17:00

         松本地区例会  17:00~(ご案内別紙) 

2、場  所  「松本からあげセンター」 

         松本市深志1-1-1 松本駅ビルMIDORI 4階

         ℡ 0263-87-2229

まちづくりパネルディスカッションのご案内

2012/01/27
“どうする!中心市街地~千曲市屋代駅前ふれあい通り商店街の事例に学ぶ~”
 
厳寒の候 皆様におかれましては、ますますご活躍のことと存じます。  
(社)21世紀ニュービジネス協議会は、“人づくり”“仕事づくり”“地域づくり”というテーマを、
社会起業家的アプローチでどう解決するかというチャレンジを続け、調査研究して社会に貢献する活動を行っております。
その一環として、中心市街地活性化についてパネルディスカッションを開催いたします。
信州大学教育学部教授の石澤孝先生とゼミの学生をお招きして、以前より調査研究が進められている
屋代駅前ふれあい通り商店街に焦点をあて、その事例をもとにして、中心市街地活性化策を探っていきたいと思います。
信州の地域が元気になるために、ぜひ多くの方のご参加をお願いいたします。 

                  

平成23年度 第8回理事会開催報告

2012/01/20

去る、平成24年 1月19日(木)上田市の「ささや」にて16:00より”平成23年度 第8回理事会”(公開理事会)が開催されました。

出席者は、9名でした。

第一号議案 女性起業家委員会&NB交流委員会開催亜事業について  

第二号議案 5/19(土)長コン後援依頼について

第三号議案 2/29(水)信州大学SVBL特別講演会後援依頼について

第四号議案 12/15(木)臨時総会収支報告について

上記の議題につきまして全て承認されました。 

懇談報告事項

①JNB賀詞交歓会開催報告について

②各委員会からの報告について

③収支報告 

以上の懇談報告事項がございました。

次回、2月の第9回理事会(公開理事会)は、2月16日(木)松本地区にて開催を致します。

ご案内は、後日、お送り致します。    

上田地区例会開催報告(1月19日)

2012/01/20

去る、1月19日(木)に「上田地区例会」を上田市「ささや」に於きまして開催致しました。

出席者は、9名でした。

2012年新春、東信地区にて「上田地区例会」が開催され、会員の皆様は、盛んに情報交換、

意見交換等々をしておられました。

会員間の交流が積極的に行われた例会となりました。